ネットショップ制作・おかげさまで10周年

受注状況について
ご相談はお早めに

現在、多くのお客様からご依頼をいただき、受注が増加しております。

スケジュールに限りがございますので、お早めにご相談ください。

ネットショップ開業

ネットショップ開業について

ネットショップを開業するには?
初心者におすすめのサービスと押さえておきたいポイント

  • ネットショップ開店
  • 「ネットショップ開業」は難しいと思われがちですが、決してそんなことはありません。
    ネットショップを開業する上での基礎をしっかり身につけておけば簡単におこなうことができます。
    本記事では、初心者の方向けにネットショップを開業する際におすすめのサービスと押さえておくべきポイントのお話をいたします。

ネットショップを開業するには?

ネットショップを開業するには、大きく分けて以下の2通りの方法があります。

  • モール型
  • 自社EC型

それぞれ詳しく解説いたします。

モール型とは

ネットショップ モール型

モール型とは、簡単に言うと「沢山のお店が集まって出来ているネットショップサービス」のことです。
身近なものに例えるならイオンモールなどでしょうか。
モール型のサービスでは主に以下のようなものがあります。

など

モール型の特徴

モール型の最大の特徴は、集客しやすいところにあります。
ご存知の通り「楽天市場」や「Amazon」などは、ブランド力も高くすでに多くの利用者がいるため、人が集まりやすいサービスになっています。

その反面、モールには決まりごと(ルール等)が設けられているため、それに沿った運用やショップ作りが求められる傾向にあります。

自社EC型(カート型)とは

ネットショップ 自社EC型

自社EC型(カート型とも言われる場合があります)とは、簡単に言うと「独立したネットショップが作れるサービスや構築方法」のことです。
身近なものに例えるなら路面店や商店街のイメージでしょうか。
構築方法はさまざまなものがありますが、初心者の方でも手軽におこなえる方法として「ASP」があります。
自社EC型のサービス(ASP)では主に以下のようなものがあります。

など

ASPってなに?

ネットショップに必要な仕組みをレンタルできるサービスになります。

自社EC型の特徴

自社EC型の特徴は、モール型に比べると低コストで始められることです。
また、決まりごとなどもモールに比べ少ないため、比較的自由にネットショップを運営することができます。

その反面、初めのうちは集客するのが難しく、広告やSEO、SNS等の施策をおこなう必要があります。

モール型・自社EC型どっちを選べばいいの?

モール型・自社EC型選ぶならどっち?

上記で「モール型」と「自社EC型」についてお話しましたが、特にネットショップを初めて開業される初心者の方にとっては、どちらを選んだら良いか迷ってしまうのではないでしょうか?

それぞれにメリットやデメリットがあるため、どちらが優れているとは一概に言うことはできません。
そのため、サービスもとの特徴をしっかり理解し自身に合ったネットショップの運営方法を検討する必要があります。

とは言うものの、初めてネットショップを始められる初心者の方には、中々選びずらい状況かと思われますので、そんな方のために「モール型・自社EC型のメリットとデメリットを含め、選ぶ上での指標」をご用意しました。
以下がその指標となりますが、あくまで参考程度に読み進めて頂けますと幸いです。

モール型を選ぶ上での指標

モール型を選ぶ上での指標
  • 予算を比較的多く確保できる
  • 集客経路が確保できていない
  • デザインをそこまでこだわらない

何らかの集客経路(例えば、ブログやSNS)の確保ができていない場合は、集客力のあるモール型のサービスを使用したほうが売上を出しやすいでしょう。
また、ネットショップのデザインを作る際、モール型の場合、制限が多いため「デザインにこだわりたい人」にはあまりおすすめできません。

主なモール型のサービス一覧

モール型のサービスでは主に以下のようなものがあります。

など

自社EC型を選ぶ上での指標

自社EC型を選ぶ上での指標
  • 低予算でおこないたい
  • 集客経路が確保できている
  • ブランディングしたい
  • デザインをこだわりたい

モール型に比べて集客力に劣る自社EC型。そのため、すでにブログやメディア、SNS等で集客経路が確保できている場合は、自社EC型(ASP)のサービスを使用するとよろしいかと思います。
デザイン面でいうとモール型より比較的自由が効くため、デザインにこだわりを持たれている方におすすめです。
また、自社EC型はモール型と違い独立しているお店になるので、ブランディングがしやすいというメリットもあります。

主な自社EC型(ASP)のサービス一覧

自社EC型のサービス(ASP)では主に以下のようなものがあります。

など

より詳しく「モール型・自社EC型(カート型)の特徴」を知りたい人へ

ここまでモール型・自社EC型(カート型)についてお話しましたが、より詳しく特徴や使用する際の注意点などを知りたい人は「カート型とモール型を選ぶときのポイントと注意点」をご参考にしてください。

ネットショップを開業するときの基本的な流れ

ネットショップを開業するときの基本的な流れ

上記のセクションでは、ネットショップを開業するための方法と選ぶための指標についてお話しました。
以降では、初心者の方向けに「ネットショップを開業するときの基本的な流れ」を解説していきます。

1、ネットショップで売るものを決める

ネットショップで売るものを決める

ネットショップを開業する場合、まずは販売する商品を決める必要があります。
自社で作ったオリジナル商品を販売するのか、または仕入れて販売するのか」によっても運営する方法が異なってくるかと思います。

また、無形商品(占い、コンサル、デジタルコンテンツなど)を販売する場合も基本的に配送業者や配送料などが必要ないため、一般的な物品などを取り扱うネットショップとは運営方法が異なってくるでしょう。

ちなみに、ネットショップ開業サービスによっては無形商品を販売できない場合もあるので注意が必要です。
以下で、無形商品を販売できる開業サービスをご紹介します。

無形商品が販売できる主なネットショップ開業サービス

無形商品が販売できるサービスでは主に以下のようなものがあります。
どちらも無料で使用できるサービスです

  • BASE(無料で始められる)
  • STORES(無料で始められる)

など

在庫を持たないでネットショップを始めたい

中にはネットショップを始めてみたいけど、「仕入れ先が見つからない」「在庫を持ちたくない」という方もおられると思います。
現在は、インターネットで仕入れることのできるサービスや在庫を持たずに商品を販売できるサービスなどもあります。
詳しくは以下のページをご参照ください。

2、ショップ名とコンセプトを考えよう

ショップ名とコンセプトを考えよう

ネットショップを開業、運営していく中で「ショップ名」と「コンセプト」も大事な要素のひとつです。
この部分がしっかり固まっていないと、売るための戦略やお店作りがスムーズにおこなえない可能性があります。

基本的な考え方として、ショップ名は覚えてもらいやすい名前にすること、コンセプトはあなたのショップで買ってもらうための理由を明確にすること、が挙げられますが詳しくは以下のページをご参考にしてください。

3、ネットショップ開業サービスを決めよう

ネットショップ開業サービスを決めよう

こちらは前半でお話した内容となりますので、ここでは割愛させていただきますが、以下に主なサービスを掲載しているので、詳細についてはリンク先をご確認ください。

主なモール型のサービス一覧

モール型のサービスでは主に以下のようなものがあります。

など

主な自社EC型(ASP)のサービス一覧

自社EC型のサービス(ASP)では主に以下のようなものがあります。

など

その他・準備しておきたいこと

ネットショップを開業する際には、基本的に「個人事業の開業届出書」を税務署に提出する必要があります。(法人は不要)
その他にもプリンターや画像編集ソフト、梱包資材なども必要になってきます。
詳しくは以下のページをご参考にしてください。

ネットショップを開業する前に準備しておくべきことは?

4、ネットショップを開店しよう

ネットショップを開店しよう

ネットショップを開店(開設)するには、主に以下のような作業をおこないます。

  • 基本設定(会社概要や決済、配送まわりなど)
  • 商品登録
  • ネットショップのデザイン作成

など、これらは基本的に開業(作成)サービスもとの管理画面からおこなうことができます。
もう少し細かく見ていくことにしましょう。

基本設定(会社概要や決済、配送まわりなど)

ここでいう基本設定とは、会社概要(特定商取引法表示)や決済方法、配送方法、送料、メール設定などをいいます。
特に自社EC型のサービス(ASP等)でネットショップを開業する場合、会社概要は信頼性を担保するためにもしっかり案内しておく必要があります。

また、決済方法や配送方法もお客様のニーズに応えられるかによって売上が左右されますので、大事な設定項目です。

商品登録

販売したい商品を登録する作業です。基本的に開業(作成)サービスの管理画面からおこないます。
実店舗の陳列と同様のイメージですね。
商品登録をおこなうことで、ネットショップ内に商品を掲載することができます。(掲載方法は開業サービスによって異なる)

また、多くのネットショップ開業サービスが商品登録することで、商品ページを自動生成する仕組みとなっています。

そして、商品登録をする際、もっとも気にかけておくことは「商品画像」です。
商品の説明だけでは補えない部分を、画像や写真でわかりやすく・魅力的に伝える必要があります。

ネットショップのデザイン作成

ネットショップのデザイン(見た目)も、売上げアップを図る上で重要な要素のひとつです。
多くのネットショップ開業(作成)サービスは、初期段階で最低限のデザインが反映される作りになっています。

しかし、洗練された高品質なショップデザインにする場合や、売れやすい構成を考えたショップデザインにする場合などは、デザインノウハウや画像編集ソフトのスキル、HTML、CSSのスキルなど、様々な知識やスキルが必要なため、初心者の方が実現しようとすると大変です。

そういった場合は、時間をかけて勉強するのもありですが、本来の業務に支障をきたす可能性もありますし、ネットショップはスピードも重要なため、ネットショップ制作会社などに外注する方法も検討しましょう。

PR

弊社では、主に楽天ショップ・Yahoo!ショッピング、カラーミーショップ等のデザイン制作の代行を承っております。
開業・開店してみたものの、デザインに物足りなさや違和感を感じる方は、お気軽にお問い合わせください。

ネットショップに集客して売上を伸ばそう

ネットショップに集客して売上を伸ばそう

ネットショップが開店できたら、次におこなうことは「集客」することです。
特に自社EC型のサービスは、モール型と違い集客力に乏しいため、何らかの施策をおこなわない限り商品が売れることは殆どありません。

集客には様々な方法がありますが、低コストでおこなう場合、主に以下の集客方法が考えられます。

低コストでおこなう主な集客方法

  • SNSを活用する
  • SEO対策をおこなう

それぞれ初心者の方向けに解説していきます。

SNSを活用する

SNSを活用する

SNSでも色々な種類がありますが、代表的なものは以下の通りです。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

など

これらをすべて同時に活用するということではなく、まずは使いやすいものをピックアップし、運用していきましょう。
例えば、ファッション系などの写真が肝になっている商品を取り扱っている場合は、Instagramがおすすめですし、動きを与えることでより商品の魅力が伝わりやすいのであれば、YouTubeが良いかもしれません。
それぞれのSNSの特徴などを踏まえながら上手に活用しましょう。

SEO対策をおこなう

SNSを活用する

SEO対策とは、簡単にいうと「Googleなどの検索結果で、サイトやページの上位表示を狙うための施策」をいいます。
検索結果に上位表示されれば、自ずと訪問者が増えるので集客に繋がるというわけですね。

では具体的にどういった施策をおこなえば良いのか?
特に自社EC型のサービスを使用した際に、取り入れたい施策を以下にいくつかピックアップしました。

  • キーワードを意識する
  • タイトル(title)とディスクリプション(description)を設定する
  • コンテンツを増やす
  • ページの読み込み速度を意識する

など

実はSEO対策で上位表示を狙うには、様々な要素が絡み合っており、簡単におこなえるわけではありません。
また、すぐに効果が出るわけではなく、ある程度の期間を要するため、すぐに売上を出したい場合は有料の広告などを使用したほうがよいでしょう。

しかし、上位表示できれば有料広告のように費用をかけずとも集客できるため、ネットショップの長期運用を視野にいれている場合は取り入れておきたい施策といえます。

コンテンツの重複に注意しよう!

ここでいうコンテンツとは「ページ内容」を指しますが、SEOの基本的な考えとして、ページ内容の重複はあまり良くないとされています。

ネットショップの場合、同じような商品を扱うこともあるでしょう。
そういった場合、可能な限り内容がカブらないように変化をつけます。

またネットショップの本来の目的は、ユーザーに商品を提供し快適に購入してもらうところにあります。
その中で不自然なページ内容の追加や文字数などの追加はあまりよくありませんので、ネットショップとは別にブログやメディアを用意し、コンテンツを増やしていくのが理想的です。

最後に(まとめ)

今回は、これからネットショップを開業する初心者の方向けに「ネットショップを開業するための主なサービス」と「ネットショップ開店までの基本的な流れ」、そして「集客方法」についてのお話をしました。
読んでいただくとわかるように、ネットショップを開業するのはそれほど難しいことではありません。
むしろ以前に比べて個人の方でも簡単に開業できるサービスが増えています。

ネットショップは開業(開店)してからがスタート

ネットショップを開業するまでの作業も重要ですが、更に重要なことは開業後にどのような対策をおこない、売上を出すためにどんな施策をおこなうか、が重要です。
ネットショップを開店したら満足してしまう人も少なくありませんので、上記のことを念頭にネットショップを運営していきましょう。

集客の重要性

そして避けて通れないのが「集客」です。
集客経路が確保できていないと、どんなに魅力的な商品でも、どんなに良いショップデザインでも、売上を作り出すことはできません。

そのため、SNSやブログを使ってファンを作り、事前に集客経路を確保しておくことも、ネットショップで成功するための近道と言えます。

※本記事をご覧いただくタイミング等によっては、情報が異なる場合がございますので、予めご了承ください。